ミシン・アンケート : YNさんの回答

ジャノメ S7701
対象となるミシンのメーカーと機種
ジャノメ S7701
ミシンの所有者とあなたとの関係
母
ミシンの用途
雑巾を学校の宿題のために使いました。カーテンをわたし自身の部屋のために上と下の端を始末しました。いずれも、無償労働です。
ミシンを買った時期
2000年頃
ミシンを習った場所
ミシンの所有者は祖母で、祖母はジャノメミシンの方にお宅訪問の形でミシンの使い方を学んでいました。そもそも、祖母は幼少期の頃から大家族の服をミシンなどを使い縫い直しては使いを繰り返している内にミシンの使い方を覚えたと言っていました。
わたし自身は、祖母の所有するミシンで、小学生低学年の時に祖母から使い方を学びました。その時は端切れで縫う練習をする物でした。そして小学校の高学年の時に家庭科の授業内でミシンの使い方について学習しました。その時は雑巾とトートバックを作ったと記憶してます。
ミシンに対する思い入れ
祖母が一生もんと決めて購入したのを覚えています。祖母から母、母から私へと親子三代で使ってほしいと常々言っていました。現在、母がミシンを使い小物を作っています。
ミシンを使わなくなった経緯や今の使い道
祖母が認知症を患い、ミシンを正常に使いこなせない為、ミシンが母の手に渡りました。
母は今現在、小物らしき物を作っています。聞いたのですが、腕慣らしのためにミシンを使っているらしいですが、何を作っているのか母自身もイマイチわかってないみたいです。
出典 松下良一編『'74縫製機器総合カタログ』松下工業、1974年
コメント 質問や感想をお寄せください