ミシン・アンケート : TNさんの回答

シンガー キューティー singer qtie
対象となるミシンのメーカーと機種
シンガー社 キューティー
ミシンの所有者とあなたとの関係
自分
ミシンの用途
小学生の時の家庭科の授業でナップサックを作成しましたが授業内での完成に間に合わ無くて半分ぐらい未完成の状態だったので家に持ち返ってこのミシンを使いナップサックの完成まで使用しました。
学校のミシンとは違い少し小型のミシンだった為やりづらさはありましたが、家にミシンがなかったらナップサックを完成させることができなかったのでミシンがあって良かったと思いました。他にもクリスマスの靴下の形をした入れ物などを作成しました。
ミシンを買った時期
2010年
ミシンを習った場所
まず1番はじめに習ったのは庄栄小学生の5年生くらいの時の家庭科の授業でまったくミシンのことがわからない状態でした。
学校にあるミシンで初めは糸の通仕方すらわからない状態だったので糸の通し方を学びボビンの巻き方を習った思い出があります。
そこから徐々に布を縫いつけたりしました。六年生に上がるとナップサック作成が始まり本格的に物を作り始めましたが私はミシンが苦手だったため授業内では終わらず、家に帰ってから家のミシンでも作成しました。
ミシンに対する思い入れ
ミシンとの思い出は中学生の時のズボンの裾を折っていたのですが、それが破れたことが何度かあり、その度にお母さんがズボンの裾を綺麗にミシンで直してくれたことが思い出です。
ミシンを使わなくなった経緯や今の使い道
中学生、高校生までは制服の補正などに使いましたが、私が大学生になるとほぼ修理するものがないため家のタンスに眠ってしまいました。
コメント 感想や質問をお寄せください♪