躾縫:しつけぬい
縫うときに上下の布がズレないように止めたり、正確に縫うための印にしたりする目的で、解きやすい縫目で縫うこと。
- 上糸と下糸との糸調子を不釣り合いにして縫う方法
- 環縫で縫う方法
- 縫目の間隔を粗くして縫う方法
などがあります。英語で「basting」。

しつけ縫い(しつけぬい)basting
出典 松下良一編『'74縫製機器総合カタログ』松下工業、1974年
縫うときに上下の布がズレないように止めたり、正確に縫うための印にしたりする目的で、解きやすい縫目で縫うこと。
などがあります。英語で「basting」。
しつけ縫い(しつけぬい)basting
出典 松下良一編『'74縫製機器総合カタログ』松下工業、1974年
コメント 感想や質問をお寄せください♪