オルガン針(増島針製造所):ミシン針リスト併載

パーツや関連品の広告
この記事は約7分で読めます。

この記事では、オルガン針(オルガン・ミシン針)を製造販売していた増島針製造所が1958年に出した広告を紹介しています。

出典の広告のなかで、唯一、すべて英語またはアルファベット表記した珍しい広告です。

増島針製造所の名称も出典では「MASUJIMA NEEDLE M’F’G. Co.,Ltd.」と記されています。「増島 オルガン針」と検索するとオルガン針(現役会社)のページが出てきました。これだと思います。

参考 オルガン針株式会社 「一本の針に心を込めて、世界の顧客に手渡そう」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オルガン針ブランド

創業は1920年、蓄音器針の製造から会社ははじまりました(東京市荒川区南千住)。

ミシン針製造機械を完成させ「オルガン」の商標で製造販売開始したのが1939年。戦時下に現本社地の長野県へ疎開し、そのまま存続。

アメリカへミシン針を初輸出したのは1950年。

4年後の1954年にはメリヤス針の製造販売をスタートしています。

1963年に今のオルガン針株式会社へ社名変更。

スポンサーリンク

広告の内容

増島針製造有限会社のミシン針ブランド「オルガン針」

出典 蓮田重義編『工業用ミシン綜合カタログ』工業ミシン新報社、1958年、4頁(出典の詳細はこちら

この広告では4点のイラストが並べられています。

オルガンミシン針14番、ボビンケース、ボビン、そして、オルガンを弾く女性。

フレーズ

左上のロゴマークから。

首元から肩まで出したワンピースドレスを着た、ショートヘアの女性がピアノかオルガンを弾いています。このイラストの周りを円状に「オルガン針ミシン用」と文字が囲っています。

となると、この女性はオルガンを弾いているんでしょうか…。楽器には6本ほど調節棒が付いているのでオルガンの気がしてきました…。

キャッチフレーズへ移ります。

世界の高品質、オルガン・ブランド・ミシン針

生産

JIS規格は1384番。

主な製品は

  1. ミシン針
  2. ニット機針
  3. ボビンケース
  4. ボビン

の4点です。

工業化にまい進する当時の日本の広告らしく、生産力もアピール。

月間800万針を製造し、(ミシン針のみでか?)国内総生産の8割を占めていたそうです。ミシン針では日本でダントツのメーカーだったことが分かります。

輸出でも世界的な評判を得ていて、生産数の20%を輸出に回していました。

会社情報

「MASUJIMA NEEDLE M’F’G. Co.,ltd.」は増島針製造有限会社。先にふれたように今のオルガン針株式会社へ社名を変更したのは1963年ですから、つじつまが合います。

ヘッドオフィス、つまり本社は長野県小県郡塩田町前山1。同町は1970年に上田市へ編入されています。オルガン針の現本社も、当地から移転せずに現在の長野県上田市前山で操業。

外国貿易部門は、東京都台東区車坂町83にありました。

ニードル・リスト(針リスト)

上に紹介した広告の右側(5頁)には工業ミシン新報社調べによるニードルリストが掲載されています。

目が回ってきますが、列挙します。

「使用ミシン」の欄にメーカー名がない場合は、だいたいがシンガー社の機種番号だとお考えください。

オルガンシンガー使用ミシン
BQ×1108×1114-50
CY×1216×1132K1
CY×2216×2133K1, 95-10, 95-40
DA×188×1400W
DA×588×5241-11
DA×988×9251-11
DB×116×231TA1, DB1,DB2, DB3
DB×25716×257251-2, 96-47
DC×181×1DC, DC3
DC×32本針ロック2本針ロック
DC×581×5DC4, 85-10
DC×1181×11DC2, 81-9, 81K7
DC×1381×131-50, 81-53
DD×1214×1DD1
DD×2214×2DD2, 145K1
DD×5214×5DD3
DE×22816×228DE1
DF×3130×372W12
DF×5130×514W4, 19W2, 137W1
DF×19130×19DF1
DG×123×1DG1, 23-30
DH×124×1DH1, 24-7, 158-3
DI×329×3DI, 22K1
DI×429×429K4, 32K7
DJ×12716×127DJ, 44-72
DL×171×1DL1, 71-10, 71-30
DM×182×1DM1
DM×1382×1382-4, 105-1
DN×192×1DN1, 92-20, DS1, 146-30
DO×5142×5DO1, 99W
DP×1135×1DQ1, 108W21, 142W, 150W
DP×5135×5DP1, DP2, 150W, 400W
DP×23135×23133W103
DR×2124×2DS2, 159-2
OR×4124×4150-1, 157-2(ドイツ環縫)
DT×1DT1
DU×1ドイツ八方DU1
DU×2ドイツ八方DU2(菱針)
DV×1ユニオン121型ユニオン腕2本, DV1
DV×1s62×162-25
DV×4362×43147-1
DV×5762×57300W
DY×17×17-1, 11-11
DY×27×27-1, 11-11(菱針)
DY×37×3144Wクラス
DY×57×57-33
FL×1a561/1フラットロック
FL×2a561/2フラットロック
HA×115×1HA1, HA2, HB1, HC1
HY×13206×13206K1
HZ×1(針幹2本、等長のもの)ジグザグ
HZ×3(針幹2本、長短のもの)ジグザグ
HZ×5(針幹3本、等長のもの)ジグザグ
HZ×7(針幹3本、長短のもの)ジグザグ
LQ×568×568-9, 68-14, 68-38, 68-10
LW×1Tルイス29-13ルイス16ルイス17、ルイス30
LW×2Tルイス29-14ルイス50、ルイス54、ルイス55、ルイス60
LW×3TU.S.ブランド251U.S.ブランド251
LW×4TU.S.ブランド251U.S.ブラインドステッチ用
MQ×158×158-11, 58-14
PH×1137×1114W刺繍
PO×546×546K100, 46K30
TB×116×87TD1, TC1, TD1*
TF×116×1TE1, TF1
TF×217×2TE1, TF1(菱針)
TF×616×644-2
TF×7316×73TG1, 51-10, 16-10, 31-15
TI×2128×212W206
TK×325×325×56
TL×1151×1246クラス
TQ×3175×3175ボタン付け
TQ×7175×7175-60
TV×1149×1231-7, 410W, 231-25
TV×3149×3231-2, 231-6, 231-7, 231-31, 231-34
TV×5149×5231-8, 231-35
TV×7149×7253-2, 253-201
YM×1150×1242クラス

出典 蓮田重義編『工業用ミシン綜合カタログ』工業ミシン新報社、1958年、5頁

コメント 感想や質問をお寄せください♪

タイトルとURLをコピーしました