シンガー社が推奨したオーバーオールズ用ミシン/1905年

ミシンカタログ
この記事は約2分で読めます。

この記事では、1905年にシンガー社が推奨したオーバーオールズ用ミシンの機種を紹介しています。
出典は青田充弘氏の『501XXは誰が作ったのか?』(紹介はこちら)。
出典によるとシンガー社は1905年に発刊した自社製品カタログに、おすすめのオーバーオールズ用ミシンをまとめて掲載しました。
その一覧が下です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シンガー社の推奨したオーバーオールズ用ミシン/1905年

  • Stitching (plain):31-15、31-20、55-11、57-4
  • Stitching, two rows:31-53、31-62、55-12、72-12、73-12、lap seam fellors
  • Stitching, two rows:56-2、57-2、lap seam fellors
  • Tacking:51-8、51-9、68-10、68-12
  • Button-holes:class23、class71
  • Button-holes, Barring:51-6、68-11、68-12
  • Sewing on Buttons:68-1、68-4、68-6、68-7、69-6
  • Sewing on Buckles:51-15
これらの機種は、判明次第、随時リンク先にて紹介しています。
一例はこちら。
シンガー 68-1:ボタン縫付用ミシン
これは、シンガー社のボタン縫付用ミシンです。型番は「68-1」。洋服裁縫やシャツなどのボタン付けに使います。2つか4つの平ボタンか閂止ボタン縫いをします。4つ穴のボタンに2つの並列する閂止を、21針で3つの留め縫いをやりながら作ります。

下の写真はジーンズの一例として、私のリーバイス502から。
シンガーミシンが使われているかは定かではありませんが…。

リーヴァイ・ストライス・アンド・シーオー(Levi Strauss & Co. Original Riveted)502TM。


コメント 感想や質問をお寄せください♪